読書録

「多動症(ADHD)のエクソン遺伝子(DRD4-7R)があるとリベラル政党に投票しやすくなる」という奇説について(※一応当てはまるケースはあるっちゃある)」

この奇説は脳科学者のアンデシュ=ハンセンの著作「多動脳」に載っていて参考文献もちゃんと記されてます。ガキのころADHD(Attention-Deficit Hyperactivity Disorder)と診断されたことがあるんでちょっと興味が湧いて調べてみました。 www.shinchosha.co.jp…

読書録 - 「宇宙・時間・生命はどのように始まったのか」、その2

トップダウン宇宙論というのをどうしても理解したくて、乏しいアタマで「宇宙・時間・生命はどのように始まったのか」を読み進めてみました。 宇宙・時間・生命はどのように始まったのか?:ホーキング「最終理論」の先にある世界 作者:トマス・ハートッホ …

読書録 - 「宇宙・時間・生命はどのように始まったのか」、その1

読書録 - 「宇宙・時間・生命はどのように始まったのか」、その1 宇宙・時間・生命はどのように始まったのか?:ホーキング「最終理論」の先にある世界 作者:トマス・ハートッホ ニューズピックス Amazon 最新の宇宙論を学んだ結果、「ホントにそうなの?」…

読書録 - 「行動最適化大全」

今日がもっと楽しくなる行動最適化大全 ベストタイムにベストルーティンで常に「最高の1日」を作り出す 作者:樺沢 紫苑 KADOKAWA Amazon 読書録 - 「行動最適化大全」 うつ症状がある、という人がおすすめしていたので読んでいる本。 最近は「夜勤で疲れが取…